
【再放送】日世が取り組む食品安全文化の醸成
受付終了
終了しました
セミナー概要
デジタル新時代になっても食品製造現場では食品安全文化の醸成・技能伝承は必須です。リアル教育(OJT)だけでは限界があり、「リアルとデジタルのバランス」を考えた効率的・効果的な技能伝承、文化の醸成は欠かすことができません。動画マニュアルの活用によって、食品安全・品質文化を醸成する取り組み事例について紹介いたします。
こんな方にオススメ
- 安全衛生教育の品質にバラツキがあるなど課題を感じている方
- 動画マニュアルの活用事例を知りたい方
プログラム
- 10:50-11:00
- 入場開始
- 11:00-11:30
- 【再放送】日世が取り組む食品安全文化の醸成
- 11:30-12:00
- tebikiのご紹介
開催概要
- 名称
- 【再放送】日世が取り組む食品安全文化の醸成
- 開催日
-
10月19日(木) 11:00-12:00
- 視聴方法
- オンライン(Zoom)
- 定員
- 100名
- 参加費
- 無料
- 参加条件
-
・お申し込みは事前申込制とさせて頂きます。なお定員になり次第お申込締切となります。
・同業他社様にはご参加をご遠慮頂いております。
- 参加方法
-
- ・お申し込みフォームより必要項目を入力してください。
- ・事前登録完了のお知らせと参加URLをメールでお送りします。
- 主催
スピーカー情報
モデレーター
Tebiki株式会社
村岡 寛朗
注意事項
- ・フリーメールアドレスでのお申し込みはお控えください
- ・複数名でご参加いただく場合は、おひとり様ずつのお申し込みをお願いします
- ・競合他社様のご参加はお断りさせていただきます